2016/02/26
外壁貼りが進んできました。
残り一面というところ。
これにこの後、目板といって、杉板の継ぎ目に細い板を打ちます。
赤白混ざった源平の外壁が、おもしろい表情になってきました。
外壁に杉板を使う理由としては
まず古来より、住宅の外壁には杉板が使われてきた歴史的証明があります。
杉は木造船などにも使われるように、水に強く、冬に凍害になる心配がないです。
耐久性があり、入手も簡単なので、
柱などの構造材だけでなく、下見板などの外壁まで広く利用されます。
自然素材なので、雨があたる場所では腐朽菌で劣化もします
しかし屋根がかかって雨があたらない場所では長持ちします。
近所の神社や住宅などで木の板が
何も塗らずに何十年とほったらかしでも問題なく存在していると思います。
歴史的にも実証されている長持ちする外壁素材の一つではないでしょうか。
継ぎ目に打つコーキングもサイディングより少なくなり
もし、破損等があった場合でも、一枚から交換することができます。
そして何より、デザイン変更で廃番になることがありません。
表面に塗装したり、ウッドロングエコなどの、
木材防腐防護材などを塗ることで、腐朽菌の発生をおさえることができます。
(絶対に腐らないということではありませんが耐久性は向上します)
外壁材は貼った状態が永遠に続くものではありません
それは木材も、サイディング等でも同じです。
ではなるべくメンテナンスに手間やお金をかけずに済むように考えるべきだと思います。
好みがありますので、杉板しかしないというわけではありませんが
優れた外壁材だというのは間違いないことだと思っています。