Facebook

Twitter

お問い合わせ

TEL 0770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 / 定休日 日曜日

福井県勝山市の平泉寺へ

去年、ネットで見かけた画像に目を奪われ、

いつか行ってみたいと思っていた勝山市の平泉寺。

先日、ふと思い立って行ってみました

天気はいまいち、雨が降ったりやんだり。

石段が続く参道を歩いて境内へ

ちなみに平泉寺の参道は「日本の道100選」にも選ばれているとか

本堂の手前に泉があり、これを御手洗池(みたらしいけ)と言うようです

その泉のほとりに気になる木。

どうしたら、こんなにねじれたことになるのやら、、、もしかしてツタのようなものが成長したのかな

 

「養老元年(717)、泰澄が白山への道中に発見した泉。

 現れた女神に、白山へと登ってくるようにお告げを受けました。

 東側の三又に分かれた杉は、泰澄が植えたものと伝えられている御神木です。」

                                    平泉寺HPより抜粋

一本でまっすぐに伸びる杉には確かに珍しい 三又に分かれた杉。

境内にはほかに二又に分かれた杉も見かけました

鳥居をくぐり、いよいよ境内へ。

「苔寺」と呼ばれるだけあって、緑がキレイです

こうなるとさっきまで降っていた雨にグッジョブ!

濡れた緑と差し込む日の光ですばらしい景色を見せていただきました

こういう時に写真のセンスがあると、いい思い出が残せるんだろうなぁと思ったりします

ここ平泉寺は、鎌倉時代に木曽義仲が戦勝祈願をしたり、

頼朝に追われ奥州へと向かう義経と弁慶が立ち寄ったりしたそうです

正体を隠した義経一行を、当時の長吏(寺の長)はわざと見逃したという歴史もあるようで

そういうストーリーを聞くと、この道を義経と弁慶が、、、なんて考えて楽しくなりますね

「修羅の刻」という大好きな漫画がありまして

戦いにおいて無手で1000年不敗の陸奥一族のお話なのですが、

歴史の中に陸奥をうまく絡めたストーリーがおもしろく、その中でも鎌倉時代の戦乱

源頼朝と義経の兄弟の争いは力作です

現実とは違うでしょうが、漫画で見た義経と弁慶に思いをはせてしまいます。

この漫画、かなりオススメです!

参道途中にある社務所、ここにある庭も見どころの一つだったようなのですが

下調べ不足で、立ち寄らずに進んでしまいました・・・

拝殿の周りには一面に苔が茂り、これは来てよかったと思える景色でした

こうやって景色を楽しむことができるのも、大人になったということでしょうか(笑)

拝殿と本社に参拝して、右のほうへ抜けて、さらに石段を進むと

白山登山道へ続く手前に三宮の社があります

石段がそこそこ続くので、いい運動になります

三宮から少しおりて、右へ行くと、南谷発掘現場へ。

 

「最盛期の戦国時代には8000人もの僧兵がいたと伝えられ、

 当時の日本では最大規模の宗教都市となり繁栄します。

 しかし、天正2年(1574)に越前一向一揆勢に攻められ、全山焼失しました。

 以降、現代まで静かに時を重ねてきました。

 平成になって発掘調査が始まると、数々の石畳や石垣、坊院跡(僧侶の住居跡)が発見され、

 かつて賑わった巨大な中世宗教都市の姿を、今の私たちに伝えてくれています。」

                                 平泉寺HPより抜粋

この先に6000ほどの僧房があり、8000人が暮らしていたと思うと

今は草むらになっているこの場所も違った景色に見えます。

途中にある若宮神社

手前にあるご神木の存在感が素晴らしく、しばらく見入ってしまいました。

太さ、枝の広がり、どれも周りの木々とはまったく違います。

思うに、僧房の建物があった場所に、新しく生えているのが周りの杉で

おそらくこのご神木とは、樹齢がかなり違うと思われます。

一通り、境内と発掘現場を見学し、平泉寺前まで戻り

鳥居の手前にある、「白山亭」で抹茶ティラミスをいただきました

枯山水の庭の世界観で作られていて、全部食べられます。

平泉寺を後にして、せっかく勝山に来たし「恐竜博物館」にも行ったのですが

新型コロナの影響で、入館には事前予約が必要になっていて入館はできませんでした

屋外の「ディノパーク」は予約不要とのことで、まだ来たことなかったので歩いてみました

自然の中にまるでいるかのように配置された恐竜たち

いやー、ちょっとなめてました(笑) 思った以上に楽しめました!すごい!

しかも一度入館すれば何度でも回れるみたいで、2周してしまいました

これは恐竜に興味ある子供は何周でもしてしまうんじゃないかな

今度は予約して本館も久しぶりに行きたいと思います

まだ少し時間もあったので、越前大仏も拝観。

ここはほんとに建物の存在感がすごい。

観光客は比較的少なめなイメージなので、広い施設内をのんびりと楽しむことができます。

まだまだ福井県内も知らないところや行ったことないところも多いので、いろいろと行きたいと思います。

 

お問い合わせ

TEL 0770-52-71240770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 定休日 日曜日
FAX 0770-52-6223 ※FAXは24時間対応

メールはこちら