Facebook

Twitter

お問い合わせ

TEL 0770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 / 定休日 日曜日

宮建Blog

昨日上棟したS様邸、今日は屋根工事です。

建物の一番上の作業になるので、必然的に日陰はありません。

この時期の屋根工事はほんとに暑い。

そんな中で作業してくれている大工や職人にはほんとに感謝です。

もちろん私も現場へ行って、屋根に上り納まりの打合せをします。

大工も納まりは理解してくれているので、細かいことは言わず、確認程度になります。

この「いつのも感じ」や「気心の知れた」といったことって私はけっこう大事だと思います。

慣れあいっていうことではなく信頼。

弊社のやり方や仕上げを理解してくれている安心。


そんな暑い今日。

小浜市も35°を超え、いよいよ本格的に夏になったような気がします。

先日、見学会を行った弊社モデルハウス兼自宅の「竜前の家」

お昼にちょっと帰ってみると

2階ホールにあるエアコン一台の稼働で家全体が快適な温度でした。



店舗用の大型とかではない、普通の壁掛けエアコンです。

見学会の日も暑い日でしたが、同じく一台の稼働です。

それでいて、ロフトに上がっても暑くありません。

夏の日射を遮る工夫で、熱い日差しが窓や壁に当たらないようにしています。

加えて、気密と断熱をしっかりした結果であると考えます。

体感してみたい方はお気軽にお声かけください。



 

詳細はこちら

本日はめでたくS様邸の上棟日でした。

昨日は一日雨でしたが、今日は朝から天気もよくて一安心。

朝方は曇り空で、ちょうどいい天気かと思いきや

やはり暑かった(^^;

万が一があっては大変なので、いつもより休憩回数を増やして

水分補給を多めに、大工達にも無理しすぎないように声かけしながらの作業です。



お施主様も、仕事を休んで一日現場にいてくださいました(^^)

だんだんと組みあがっていく姿を楽しんでいただけたようで嬉しいです。



無事、棟まで上がって終了です。

明日から屋根工事に進み、新たな新築現場がスタートします。

一所懸命がんばって

いい家を作り、そこで楽しい生活を送っていただきたいと思います(^^)



 

詳細はこちら

ここ近年、夏になると彼らがきます。



カブトムシ。

小学生の頃は夢中になって早朝や夕方に近くの山へ探しにいったり

本で見た(当時はネットなんてない)樹液もどきを作っては木に塗って朝早く

わくわくどきどきしながら探しにいったもんです。

親になって、息子が幼稚園も高学年になってくると

やっぱりカブトムシに興味が出てくるようで

一度、キャンプ中に採ってからは毎年のように夏はカブトムシがいるようになりました。

一昨年は、オスメスから卵が産まれ、去年はそれが成長し

土の中から、ムクムクと出てくる様子を見ることができました。

去年はうまく繁殖せず、幼虫で死なせてしまいました。

今年は、親戚の方がわけてくれました。

それが写真のカブトムシです。

エサは2か所にわけて置いているのに、なぜか争う二匹。

そしてどうやら見ていると、いつも勝つほうは決まっているようだ。

こうして虫の世界も勝者と敗者がある。

カゴの中に飼われて、彼らが幸せなのかと考えてしまうと

申し訳ない気持ちになってくるというわけでもないですが

しっかりと世話するようにしています。


そしてこの時期はこんな姿もたまに見ます。



セミの羽化です。

セミは7年地中にいて、地上に出て1週間の命と言われますよね。

地中で成長しても、

様々条件で、羽化できない場合も多いそうです。

なのでセミの抜け殻は幸運の印とも言われるそうです。

このセミも途中で地面に落ちたようだったので、そっと木に乗せてやると



持ち直したようで、色がだんだんと成虫っぽくなっていました。

夏はたくさんの虫達を見るのが楽しみです。


 

詳細はこちら

「竜前の家」では玄関ホールからリビングに入る建具に一工夫しています。

建具の採光部、普通ならガラスかポリカ、アクリル板で仕上げたりするところを



ステンドグラスをはめ込みました。

バリ島をイメージして、嫁がラフを描き

それをステンドグラスを作る会社に作ってもらい

それを建具屋さんに建具に組み込んでもらいました。

当初、これをどこに飾るんだといろいろと考えを巡らせました。

吹抜けの窓の前とか、いろいろと思案したのですが

最終的に、「毎日目にするリビングの建具にはめ込むこと」を提案しました。

結果、いい感じに落ち着いたと思います。

照明の明かりや、玄関ドアを開けた際の光などで

見え方が変わり、いい感じです。



杉の框組みの引き戸と、色合いもいい具合です。

メーカー品ではない、オリジナルの制作建具にするとこういうこともできます。

デザインを楽しんだり、一工夫したり、

職人さんが一から手作業で作ってくれる木製建具は温かみがありますね。



 

詳細はこちら

弊社のスタンダードな床材。

それは無垢の杉材です。

杉は建築木材の中でも柔らかい材です。

それゆえに傷はつきやすいです。

しかし

柔らかいゆえに、その素材内に気泡が多く、夏はさらりと涼しく、冬は暖かい。

そしてなんといっても、その肌さわりがとても気持ちよいのです。

自宅にももちろん採用しました。



夜、仕事から帰って素足で歩く。

それだけで気持ちがわくわく楽しくなってきます。

 

詳細はこちら

先週土日に開催した「竜前の家」完成見学会。



ほんとにたくさんの方にご来場いただきました。

誠にありがとうございます。

毎回見学会が始まる前はどうなるかドキドキしているのですが

開始時間の10時になると同時に続けてご来場いただき

土日とも、お昼の1時間を除いては絶えずお客様にご来場いただきました。



スリッパも足りず、用意したお礼品も土曜日で足りなくなり

日曜朝に無理言うて、いつものラスクを高浜から届けていただきました。

ありがとう!麦わら帽子さん←HPへリンクしてあります。





今回は家族にも受付等を手伝ってもらいました。

子供達はさすがに、遊びに夢中でしたが(笑)

自宅とはいえ、見学会会場でくつろぎすぎやろ、我が息子(^^;


この二日間は両日共に35度近い暑さで、外はかなり暑かった!

しかし室内は2階ホールに取り付けたエアコン一台で家全体が快適でした。

もう一台のエアコンは一階のテレビ台の下に。



この家の目玉の一つでもある「床下エアコン」です。

昨年、新潟や大阪で実用している工務店仲間に教えてもらった暖房方式。

いよいよ、実現することができました。

エアコンの暖房を床下に送って、床を温めると同時に、各部屋に取り付けた吹き出し口と吹抜けによって

これ一台で家全体を暖房します。



近年、注目されている暖房方式ですが、断熱と気密などをしっかりしないとうまく機能しません。

これに加えて、熱交換換気扇や薪ストーブ、

間取りの工夫として、キッチンからパントリー、そして洗面から物干場へのスムーズな導線

無駄なスペースをなくし一体感のある室内、ロフトや子供部屋の工夫

無垢の木をたくさん使った室内スペース、

こだわりの点を実際に体感していただけたと思います。



「足ぷらぷら~」と来場してくださったお子様もお気に入りのウッドデッキ。

私もこれからここで何をしようかと楽しみです。


「竜前の家」は私の自宅であると同時に、(有)宮崎建設の家づくりを体感していただくモデルハウス。

今は引っ越しのどたばたですが、落ち着いたらいつでも見学できるようにする予定です。

打合せ等もここでやってもいいかと思っています。

ホームページ等からご連絡いただければ、案内させていただきますので

お気軽に「家見せて~」と連絡くださいね(^^)


16日、17日とご来場くださった皆様、ほんとにありがとうございます!



 

詳細はこちら

いよいよ「竜前の家」が完成しました。

まだ外構などは仕上がっていませんが、今週末土日に完成見学会を開催します。





家づくりを真剣にお考えの方、ぜひご来場ください!

詳細はこちら

毎日暑いですね

そんな中、新たな新築現場へ社長と現場調査へ。



海の近くの山裾、のどかな場所です。

建物位置を出すのに境界等をチェックしてきました。

丁張りも終わり、もうすぐ基礎工事に着工です。

 

詳細はこちら

いよいよ「竜前の家」が完成間近になってきました。

他の現場も増えて、ブログに向き合う時間を取れなかった自分に喝を入れてます。

今週末の土日、竜前の家は見学会を開催します。

それに向けて仕上工事真っ最中。



木製の階段手すりを取り付けたり



こちらも木製のあるものを制作中。
答えは2階ホールにあります。



2階ホールにあるのはそれだけではなくて、これも。

ホールでの座るモノをどうしようかといろいろ考えました。

イスを置くのもいいし、備え付けのベンチを作ろうか、小さいスタッキングチェアにしようかな・・・などなど

そして思いついたのが、使う用途を併せ持ったものにならないだろうかということ。

上のこれは本箱とイスがひとつになった「本箱イス」

置く場所も自由にできるし、下の本や雑誌、その他を置くこともできる



大工の村田君と相談して出来上がったちょうどいいこれ。

座り心地も、本人絶賛の出来。

この現場では彼に多くの家具を作ってもらった。

「これから家具もますます提案できるなぁ!」と言うと

「ばっちりです!」と心強い。

現場で「こんなのできる?」とお気軽にお尋ねください(笑)



ベランダからの緑が気持ちいい季節です。

これは桜の木なので春はまたい違う楽しみが待っていそうです。


今週末 16日(土)17日(日) 10:00~17:00 

完成見学会開催です。

家づくりをお考えの方、ぜひご来場くださいね。


 

詳細はこちら

「竜前の家」も完成が近付いてきました。

7月中旬に完成見学会を予定しています。

現場では設備機器の取付が始まっています。

洗面台には病院用流しを使いました。



以前から使おうと思っていた流し台で、今回ついに採用となりました。

注意するのは

多目的流し台なので、オーバーフローがないこと。

水をためる際に、あふれないようにだけ気を付けないといけない。

それくらいですね。

大きさや深さは余裕があり、洗面台はもちろん、つけ荒いや、汚れた衣類を洗うのもやりやすい大きさです。

基本的には流し台だけなので、

水栓(蛇口)は別途で選ぶことになります。

今回採用したのはタカラさんのキッチン用に水栓です。

これだと、水栓の大きさが、ちょうど流し台のまん中にくるので、何かと使いやすいのです。

それにシャワーの切り替えも容易で、蛇口も伸びるので掃除もしやすい。

実用とデザインがほどよく混じりあったかなと思います。


 

詳細はこちら

お問い合わせ

TEL 0770-52-71240770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 定休日 日曜日
FAX 0770-52-6223 ※FAXは24時間対応

メールはこちら