4月28日(土)29日(日)の二日間、完成見学会を開催致します。
ついに完成しました
こだわりいっぱい見どころいっぱいのN様邸。
来週、完成見学会を開催させていただけることになりました。
床も壁も無垢の木がふんだんに使われた室内は目にも優しく、いい香り。
触り心地も優しい。
1階も2階もオープンな間取りで、みんなが集まって楽しめる空間に。
2階には映画を楽しめる壁もあり
これからの暮らしに合わせて間取りを変化させていきます。
土間にはかっこいいスチール階段と、これまたスタイリッシュな薪ストーブ!
春から夏は薪割りを楽しみ、冬はストーブで炎を楽しみます。
ステンレス素材がかっこいいキッチンと洗面台。
お施主様のこだわりを大工が形にしたダイニングカウンター。
スイッチもいつもと違って見た目も使い勝手も楽しい。
広いベランダとウッドデッキは、この季節座って気持ちいい半外空間。
アウトドアを楽しみながら、季節を通してみんなが集まって楽しめる住まいができました。
行楽に気持ちいい季節ですが、ぜひお時間作ってご来場ください。
宮建Blog
- HOME
- 宮建Blog
3年前に新築させていただいたお客様より増築のお話を承り先日から着工しました
土間スペースとリビングの延長、
そのスペースで楽しいことを計画中です。
発表できるようになったらお知らせできるといいかな、お楽しみに。
新築中のN様邸も完成に向けて追い込み中です。
4月28日29日の土日に完成見学会を開催予定です。
中も外も木がいっぱい、広い半外空間の楽しめる家となっています。
お時間ある方はぜひご来場ください。
金魚達がいなくなってしまった頃にたまたまうちにやってきたベタ。
早いものでもう半年になります。
ベタは「コップでも飼える」ほど強いと言われる魚です。
10㎝角の小さい水槽(水槽というよりは箱)と一緒にもらった当初は
その小さい水槽で飼ってもいましたが、やはりかわいそうになってやめました。
あの小さい空間でただただ生かされているという状況に見えて切なくなってきます。
金魚がいなくなってしまった水槽を整えて飼うようになりました。
先日、水槽の中を大幅にリフォーム(?)しました。
砂利や水草などを変えてこれまでより快適になるようにしたつもりです。
それがベタにとってどこまで快適になったかはわかりませんが、
心なしか以前より、くつろいでいるように感じるのは私の願望なのかもしれません(笑)
昨年から工事させていただいたO様邸の増築工事が完成しました。
内装工事に加えて、耐震と断熱改修工事も行いました。
外観ビフォアー
外観アフター。
内装はO様の好みとセンスで、ブラック&ホワイトのメリハリがきいたパキっとした空間になりました。
テレビ台や
デスク廻りは、打合せを重ねて、納得いく場所ができたと思います。
デスクの窓からは近隣の山と川。
奥には黒板調の壁紙で掲示板を。
洗面台は定番の実験用シンクと水栓。
上部には棚も設置。
寝室には小さいながらも書斎スペースを作りました。
その他にも見どころいっぱいのO様邸、
物置だった離れを住居スペースへの改装工事。
これから始まる家族の生活が楽しく幸せでありますよう願っております(^^)
N様邸の階段はスチール階段です。
建築士会青年部仲間の吉田鉄鋼さんに制作してもらいました。
大工と一緒に取付作業。
マットブラックのかっこいい階段ができました!
手摺はこの上に木をかぶせます。
踏み板は36㎜厚のゴムの木です。
カウンターもゴムで制作する予定なので雰囲気を統一しようと大工が提案してくれました。
滑り止めも加工して、いい踏み板を作ってくれました。
途中、N様が来た時に、下3段は小物を置きたいと大工と話をしたようで3段は広めに作ってありました。
図面ではなく立体になってわかることもあるので対応できることは対応していきます。
この家を担当する社員大工の村田大工。
30代ながらいい仕事する頼りになる男です(^^)
リフォーム中の現場に照明器具の取付がされました
外部に取り付けた、どこか懐かしいデザインの器具
電球がLEDに変わってます。
こうしたデザイン、けっこう好きです。
クリーニングも終わり、もうすぐお引渡し、後少し工事が残っているので最後まで気を抜かずに…
先日、ダイソーに行って驚いたことがあります。
まさかの100円ショップに万年筆!
万年筆といえば、かなり高価で、使い方も難しい、といったイメージもありますが
最近はお求めやすい低価格なものや、子供向けもあります。
それで1000円~3000円ほどでしょう
私が使っている、カクノ(コクヨ)で1000円、ラミーは3000円ほどだったと思います。
万年筆特有のブルーブラックの書き心地が好きで、手紙などはそれで書いています。
それにしても・・・100円の万年筆があるとは驚きです。
文具好きとしては、試してみたいところですが
今年は不要なものは入れないと決めているので、買いません(笑)
年末に上棟したD様邸も着々と進んでいます。
外壁のウッドロングエコはだんだんと色が濃くなりいい色見になってきました。
そろそろ足場の解体です
2階の秘密の小部屋?も壁と天井が施工され、籠り感が出てきました。
どんな様子になるかは、また後日のお楽しみです。
N様邸の外壁工事が始まりました。
今回はガルバリウム鋼板の外壁仕上げです。
一部南面の外壁は杉板張り。
モスグリーンのガルバと杉板の茶色がいい組み合わせです。
ガルバ外壁のいいところの一つは中間水切りが入らず、一枚で貼れること。
下から上まで一枚モノで長いので、この日は4人で手際よく貼り進めてくれています。
完成する姿が楽しみです。
内部の壁はOSBとパイン羽目板。
一階はほぼ全面パイン羽目板で、玄関からの吹抜けは上まで貼り上げています。
最近は壁紙仕上げが多いですが、こうして室内の板貼りもなかなかいいですね。
何より自然のものなので、気持ちよく感じます。
建設中のN様邸
2階の壁仕上げにOSBボードを使っています。
壁紙で仕上げるのと違った印象です。
壁に棚等を自分で取りつける予定がある場合
これにしておくとどこでもビスが打てるのでいいかもしれません。
丸モノ梁の周辺もしっかりと施工してくれています。
完成後の雰囲気が楽しみです。
自分で言うのもなんですが、小さい頃から運動はできたほうでした。
短距離は遅かったですが、長距離はそこそこ走れた。
中学校では全国中学校駅伝大会に選手として出場したこともあります。
小学校ではサッカー
中学、高校はバスケットに明け暮れた日々でした。
大学や働きだしてからも、ジョギングやランニングは、不定期ではありますが続けていました。
走ることは身近なことであり、深く考えることもなく、当然のように「今日は3キロ走ろう」というような感じでした。
といっても、これまで定期的に走っていたわけではなく不定期です。
先日のブログでも書きましたが、今年は「走る」と決めました。
1月は毎日走りました。
オーバーワークなのは感じてましたが、いろいろあって1月はどうしてもやり続けたかったのです。
案の定、足首に少し疲労が溜まり、痛みが出ました(^^;
何年ぶりかという整形外科で診察してもらうと3週間程度の安静とのこと。
関節の痛みなので、レントゲン撮ってほしかったな~と思いつつ
病院に行くと、痛みがなくなるっていうのは病院あるあるですかね(笑)
2週間が過ぎ、来週からぼちぼち走ってみようかと思っています。
でもまだ傷みが残っているので、悩み中でもあります。
ずるずると長引くのは嫌なので、走りたい気持ちをぐっと我慢しています。
そんなこともあって、やはり10代20代とは違う30代の体(^^;
運動するのには体のことも考えてあげなければいけないようです。
ランニングシューズの性能や、走ることについての知識をつけようと思いました。
本屋で何気なく見ていると
ふと目について、パラパラと読んでみると今の自分にちょうどわかりやすい。
「マンガでわかるシリーズ」にはやられまくりですね(笑)
ついつい手に取ってしまう、狙い通りのマーケティングに見事にはまってます。
イラストもわかりやすく、間に挟まれる文章量もちょうど読みやすい。
専門的に深く掘り下げた内容ばかりではなく、わかりやすく解説されています。
学生以来運動していない30歳女性
日頃から走っていて一度フルマラソンに出場して惨敗した30代男性
フルマラソン経験も何度かあり4時間切りを目指す50代男性
といったように、読む人がだいたい自分はここかなと当てはまるように設定してあります。
私がこの本で今まで気にしていなかったけど重要だと感じたのは「ストレッチ」
運動前後だけでなく日頃からストレッチをして筋肉を柔らかくしておくことの重要性がわかりました。
言われてみれば、衝撃吸収について固いより柔らかいほうが柔軟に衝撃を吸収できるのは当然ですよね。
ストレッチをして筋肉を柔らかくしておくと、故障もなくなるということでした。
本読んでから、走らない日でも筋トレ終了後などに、本に載っている6つのストレッチをやることにしました。
すぐに実感はわかないでしょうが、だんだんと体が変わっていけばと思います。
大人になるとどうしても運動が少なくなりますが
私の経験から運動不足になると、体の新陳代謝も悪くなり、免疫機能も落ちると思います。
実際に私は、数年前、ほとんど運動せず体重も増えた時期、
冬になるとは、風邪を引き、咳が長引いていました。
2年か3年ほど、そんな時期が続き、これではいかん!と思い
ウォーキングから始め、ジョギング、ランニングと1年ほど続けたところ、
その年の冬にはまったく風邪を引かなくなりました。
そんな経験から、やっぱり運動は必要だと実感しています。
今年はジョギングと筋トレを続けていきたいと思っています。
そして10年以上やっていないバスケットもちょっとずつ再開できたらなぁ・・・と密かに思っているのすが
それはまた別のお話。
「敷地境界線より○○メートルほど離して建てられますか?」とのご希望がありました。
プランを計画する上で隣地の建物の影がどの程度までくるか調査はするのですが
さすがに一年中測定してから計画するわけにもいきません。
そこで活用するのが日当りのシュミレーションです。
右側が新築予定、左側が隣地の建物。
周囲はほぼ空き地なので、今は入力していませんが、建築基準法上の計画可能な住宅を
予想して入力することで、今後の日当りも予想することができますが、今回はそこまでやりませんでした(^^;
当初、南側を広くすることも考えて道路境界線から1.2mほど離して計画していました。
なので、どこまで離しても日当りがしっかりと建物に届くかシュミレーションしてみました。
この影が、12月~1月の影です。
太陽は夏高く、冬低い。
だから冬のほうが影が長くなります。
2月頃になると少し短くなるので、12月~1月が一番影響を受ける可能性がある時期になります。
結果、2m程度なら建物への日当りは影響がないとわかりました。
この結果を見ながら、お客様と相談して配置計画を決めさせていただきました。
間取りも決まり、これから見積に入ります。
お問い合わせ
TEL 0770-52-71240770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 定休日 日曜日
FAX 0770-52-6223 ※FAXは24時間対応