Facebook

Twitter

お問い合わせ

TEL 0770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 / 定休日 日曜日

宮建Blog

嶺北ではかなりの積雪になっているようで心配です。

こちら小浜ではそれほどでもなく今日も一日いい天気でした。

現場では大工が造作棚の設置工事をすすめています。



テレビ台です。



洗面室の上部に棚と洗濯機の上にも棚板を。



反対側に洗面台横になるところにも棚。



そして玄関入ったところに小さな棚。

使いやすくするために、お客様からの要望はなるべく共有して実現していこうと思っています。





こうしたパースなどで提案を見ていただき、

形や寸法、引き出し、扉などを打合せして決めさせてもらうようにしています。

 

詳細はこちら

寒い日が続きますね。

我が家は1月はエアコンで暖を取りました。

24時間つけっぱなしにして、室内は基本的に20~22°でした。

なかなか快適です。

1月25日以降はエアコンを止め、今度は薪ストーブで過ごしています。

自宅で実験も兼ねてといったところです。



薪ストーブは薪の確保と火を付ける手間、その後の薪の追加など、手がかかります。

それをめんどくさいと思う方にはあまりおススメはできません。

でもそれを楽しめる方はハマると思います。

我が家は外気温が0°近い最近の室温は

暖房なしで朝起きた時が16~18°、夜の帰宅時もほぼ同等。

昼間日射があると18~20°まで上がります。

外が寒い時や天気の悪い日は14~15°と言った時もありますが

平均すると16°前後かなと思います。

例えば、夜9時頃に薪ストーブに火を付けると、燃え方にもよりますが

10分ほどでストーブ前あたりはほこほこと暖かくなってきます。

うちは吹抜け直下にストーブを設置したので、2階への暖気の移動もあるので

1階全体を22°程度にするには少し時間がかかるようです。

今度時間データを取ってみようと思っています。

スイッチ一つでつくわけではなないので手間はかかるけど

薪を割ったり、並べたり、今日はどの薪を使おうかと考えたり、

自分で火を付けて、今日はうまくいったな~とか、今日はちょっと火付きが悪いな、とか

そんなことを楽しみながら、火を眺めて過ごすのはなかなか贅沢な時間です。


先日、自宅で初めて建築士会青年部の会議を行いました。



メンバーは小浜市内の工務店のにーちゃん達です。

今、ひとつ新たな企画が進行中で、その企画会議です。



殴り書きで見にくいですが、会議で出た意見などをこうしてその場で紙にバーっと書いていくと

けっこういい感じに進行したり、まとまったりするのでおススメです。

いやいや、そんなこと当たり前やろってツッコミが聞こえてきそうですが(笑)

3月くらいにはお披露目できそうなので、完成したらまたご紹介したいと思います。


先日、小浜市でもそこその雪が降りました。

そんな時にいつもやることがあります。

地元消防団に所属している方ならわかると思いますが



消火栓等の雪どけです。

万が一火事になった時、消防車が来て防火水槽や消火栓の位置がわからない

又はすぐに接続できないといったことがないように、積もった雪をどけておきます。

降り続く雪の時は常時というわけにはいきませんが、時間を作っては自分達の地区の消火栓の雪どけをしています。

普段は気にしていないけど、地区内にけっこう消火栓、あるんですよ(^^)


この寒い中、獣たちは夜にちょこちょこ餌を探して山から出てきているようで

今朝も起きると、家の畑や敷地内に



何者かが、歩いた後が・・・これはわかりませんが

他の場所には明らかに、鹿をわかる足跡が残ってます。

寒い中、彼らも大変だ。

いつだったか、夜にインターホンが鳴るので、モニターを見たら鹿が訪ねてきてた

と聞いて笑った覚えがあります。


私毎ですが、昨年大みそか、「1月は毎日走る」と決めました。

ちょっといろいろとあって、今年は気持ちを新たにもっとしっかりしたいと思い

「強い心は 強い体に宿る」と聞いて今年は体を鍛えることを決めました。

腹筋割りたいと思います(笑)

朝や夜、そして雨や雪の時は、トンネルや市民体育館を使い、なんとか時間を作り

ついに迎えた1月31日



確か皆既月食の日だったと思いますが

何とか1カ月毎日ランを達成しました。

最初に高い目標を作りすぎると、挫折することも多いので

1日何キロ走る!とか細かくは決めず、

「毎日走る」として、少ない日は1kくらいの日もありながら3k前後を1カ月。

たしかイチローも言っています。


「大きな目標を達成するためには小さい目標を一つ一つクリアしていくことです

それが高い場所へ行くための唯一の方法です。」


まずは習慣化することを目指して、毎日走り続けました。

それに合わせて、筋トレも少しずつ続けています。

来年の今頃、少しはええ体になっていることを目指して、出来る限りやってみようと思います。

とりあえず若狭マラソンで10kを目標にしようと思います。

いつかハーフやフルも走れたらいいなと思います。
 

詳細はこちら

最大級の寒波と連日天気予報からは雪のニュースが続きます。

前回の北信越の大雪はそれほどでもなかった小浜市も今回はどうかな~と思っていると

昨日からぼちぼちと降りだし、今朝も10㎝ほど。

思ったよりはひどくなく、この程度で寒波を乗り切ってくれるといいなと思います。

そんな雪の中も現場は進んでおります。



N様邸は吹付けの断熱工事が終わりました。

これから電気配線をして、防湿気密シートを施工してきます。

床にあるのはパインの羽目板。塗装して乾燥中。

外部軒裏に貼ります。

昨日、大工村田君が貼りながら「極寒ですわ~」と笑ってました(笑)



大雪の前になりますが

地元地区の小さな倉庫を施工させていただきました。

こうして地元の仕事をさせていただけるのもありがたいことです。


今も窓から見ると風で雪が横殴りです。

道も凍っていますし、車の運転をしている方はお気を付けください。

めんどくさいかもしれませんが、

車の屋根雪やヘッドライト前の雪は除雪してから運転してください。

雪の中ではヘッドライトを点灯してないと昼間でも対向車が見えない時があります。

ヘッドライトが雪で覆われていると点灯していてもわかりにくいです。

私も今朝、それで対向車が見えず、一瞬ひやっとしました。

屋根雪はいわずもがな、信号などで停車したときに、一気に落ちてきますよ。

そして今朝困ったのが、ワイパー!

走っているうちにワイパーが凍ってしまい前が半分見えなくなりました(^^;

助手席側の端のほうだったので運転に支障はなかったですが、

あれがワイパー全体だったら絶対運転無理ですね。

そうなったら降りて氷撤去するしかないです。

雪の運転はいつも以上に注意して、安全運転を心がけましょう(^^)

子供達の登下校の時間は特に周囲に気を付けてくださいね。

 

詳細はこちら

O様邸のリノベーション工事も大工仕事が着々と進んでいます。



大雪のニュースをよく聞きましたが小浜市はそれほどでもなくて一安心です。

階段もかかり、2階へのアクセスも楽になりました。

先日キッチンも施工されました。

そのキッチンの前部分にちょっとひと工夫。



キッチン前の腰壁も大工が作るので

そこを一部、くりぬいて棚のようにしました。

調味料やちょっとしたキッチン小物なんかを置けるように高さ20センチ程度のスパイスボックスです。



近くにあったビス箱を置いてみました(笑)

キッチン上部は何かとモノが必要になります。

できるだけスッキリ見せるようにとの一工夫でした。

詳細はこちら

2018年も10日を過ぎ、通常に戻った感じです。

弊社も6日から通常営業、8日からは全部の現場が動き出しました。



年末に上棟したN様邸も窓の取付が終わりました。

弊社は樹脂サッシを標準採用しております。

家の熱は窓から逃げるのが一番多いのです。

ガラス性能もさることながら、樹脂サッシとすることで枠自体も熱が伝わりにくくなります。

冬なら温まった空気が逃げにくく、夏は冷やした空気が逃げにくい。

自宅でも実感していますが、結露がありません。

なので冬の朝に窓の結露を拭いたり、カビが発生したり、といった手間が省けます。

それだけでもかなりストレスがなくなり、時間も無駄にしません。



N様邸は広いベランダとウッドデッキを作ります。

これはベランダのほうです、今は足場板が引いてありますが

最終的には無垢の板材を引いていきます。

幅約10m、奥行き、1.5mの広さは弊社の施工の中でも最大です。

完成が楽しみです。

 

詳細はこちら

2018年、あけましておめでとうございます。


年末年始もあっという間に3日ですね。

年末年始、家族や親戚が集まってにぎやかに過ごされたでしょうか?



みんなが集まったら鍋でしょうか(笑)

戌年。



犬のことを思うと数年前に亡くなった我が家のラッキーのことを思い出します。

この写真を撮った頃にはもう老犬でおとなしい雰囲気でしたね。

写真に写るこの場所も今では昨年建てた自宅の玄関当たりになるので、

家の出入りをする時に、ふと思い出すこともよくあります。

以前から思うことですが、家には様々な思い出が記憶されていきます

さながらアルバムのように笑ったり泣いたり怒ったり悲しんだり・・・

そんな思い出を暖かく包む優しい家を今年も手掛けていきたいと思います。

ありがたいことに昨年はたくさんお仕事をさせていただきました

本当に感謝感謝です。

今年も引き続き、皆様の人生の大切な舞台である家づくりに一所懸命がんばっていきたいと思います。

今年も社員一同、よろしくお願い致します。

詳細はこちら

今年もついに大みそかです。

12月に入ってからの早いこと早いこと(^^;

毎日がすごいスピードで過ぎ去っていったように思います。

年末になってしまいましたが、O様邸をお引き渡しさせていただき

新年を新居で迎えてもらうことができました。



お引き渡しの説明をしている間、子供達が嬉しそうに家中を走り回っているのが印象的でした。

喜んでいただいてこちらもほんとに嬉しくなってきます。

これからも末長いお付き合いよろしくお願い致します。






中旬に上棟したD様邸、クリスマスイブ上棟したN様邸、

共に、ダイライト、防水シートまで施工できて雨仕舞をしっかりして年越しをすることができした。

現場もキレイに掃除して新年を迎えることができます。


とある道端に以前からずっと木材が放置してあるところがありました

どなたの持ち物かな~と思いつついつも横目で眺めながら通り過ぎていたのですが

先日、たまたま近くにおられた方に聞くと、なんと持ち主の方でした。

「もし不要ならもらってもいいですか?」と聞くと「ええで、持って行って~」とご了承をいただいたので



ダンプいっぱいになりました。

暖かくなるのを待って、ぼちぼち薪へと加工していこうと思います(^^)



さてさて、今年もいよいよ今日で最後です。

本当にお世話になりました。

おかげさまで大変忙しくさせていただき、走りまわっております。

お待たせしているお客様には本当に申し訳ありません。

また来年も社員一同、一所懸命務めさせていただきますのでよろしくお願い致します。


1月5日までお休みさせていただき、6日から通常営業とさせていただきます。

それでは皆様、よい年末年始をお過ごしください。

 

詳細はこちら

今月の中旬に引き続き、クリスマスイブに今月2棟目の上棟させていただきました


天気もそれほど荒れることなくてよかったです。



一年ぶりに丸モンがあります。

丸モンとは角材に製材されているものではなく、丸太のまま使う梁等です。




日が短いので作業時間も短めですが、

なんとか屋根のルーフィングまで施工することができました。

次の日からしばらく雨で天気は悪かったですが

大工チームはほんとにがんばってくれました。

この住宅も薪ストーブを設置します。

そして大きなデッキとベランダといった半屋外の遊び空間が楽しみです。

 

詳細はこちら

ちらほらと雪の報せが届く中、D様邸の上棟をさせていただきました。



朝から雪がちらついたり、青空が見えたりと忙しい天気です。

やっぱりこの時期、小雨や雪が降ると、体が冷えて寒いですね。

そんな中、大工さんみんながんばってくれてました。





やっぱり大工はかっこいいですね~

お施主様にお神酒をかけていただいた棟木も無事、納まりました。



夕方になり暗くなってきた頃に、少し強めにアラレが降ってきたので

もう少し進めたかったですが、滑る危険もあるので本日はここまでとさせていただきました。


次の日もなんとか降らずにもってくれたので

屋根の防水シートまで施工することができて、一安心です(^^)

続けて外部の構造用面材ダイライト貼りの準備に取り掛かります。

 

詳細はこちら

先日、昨年12月にお引き渡ししたS様邸へちょっとしたメンテナンスにお邪魔しました。

気づけばもう一年も経つのか!とちょっと時間の速さに驚愕しております(笑)

階段の手すりの取り合い部をちょっと補修です。



木材の痩せで少し隙間ができたので巾木を当てさせていただきました。

そして手摺からちょっと下をのぞくと・・・



階段の踊り場を広くして作ったデスクスペースでお子様がお絵かきをしています(^^)

こういう姿を見ると、心が温かくなって、泣きそうになってきます。

こんな風に使ってくれるといいなと思って作ったスペースが活用されているのは嬉しいものです。

後ろの掲示板には、絵を飾っても、プリントを飾ってもいい。

ここもお引き渡しした頃はご主人様がいろいろと書類整理に使っていたように思います。

右側には本棚も作ったので、お子様が小学校の間はここで勉強するのもいいですね(^^)

誰が使ってもいいデスクスペース、こんなところがリビングにあると楽しいですね

詳細はこちら

お問い合わせ

TEL 0770-52-71240770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 定休日 日曜日
FAX 0770-52-6223 ※FAXは24時間対応

メールはこちら